横浜の空を散歩する「YOKOHAMA AIR CABIN」をお得な会員価格で!

YOKOHAMA AIR CABINは、桜木町駅と新港地区の運河パーク駅を結ぶ最先端のロープウェイです。かわさきハッピーライフ2025年7・8月号(No.434)P.12では、この AIR CABINを最大350円OFFで利用できる方法を紹介しています。

YOKOHAMA AIR CABINが最大350円OFF!

YOKOHAMA AIR CABINは、JR桜木町駅から新港地区・運河パークを一直線につなぐ日本初の都市型循環式ロープウェイです。自然循環換気システムや最新式バッテリーによる冷房システム、各種安全監視システム、フルカラーLED演出など世界最先端の機能を備えています。

近未来的なキャビンはバリアフリー設計の8人乗り仕様で、ゆったりと快適に過ごせます。暑い地上を避け、冷房完備のCABINで空からみなとみらいに向かって、いつもと違う横浜を体験してみてはいかがですか。乗車時間は5分程度と短いながら、眼下に広がるおもちゃ箱のような横浜の街にワクワク感がふくらみます。

かわさきハッピーライフ 2025年7・8月号(No.434)P.12に掲載されている「YOKOHAMA AIR CABIN」の割引情報を、どうぞお見逃しなく!

会員特典詳細

会員特典詳細

  • 有効期限:なし
  • 申込締切:2025年7月27日(日)
  • 対象者:会員と同居の配偶者・親・子
  • 利用特典:下表の通り、会員料金でご利用いただけます。

会員料金

※3歳未満の方は無料でご搭乗いただけますが、キャビン1台につき大人(有料・中学生以上)の同乗が必要です。「子ども(3歳~小学生)」区分のみでのご購入・ご搭乗はできません。
※身体障がい者手帳、療育手帳(愛の手帳)、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方(ご本人と大人の介護者1名まで)は、引換券がなくても半額でご利用いただけます。対象の方は、ご利用の際に直接有人窓口でチケットをご購入ください。

チケット購入方法

  • 申込締切:2025年7月27日(日)
  • 申込枚数:会員1人につき6枚まで(準備枚数:100枚)
  • 申込方法:事前購入となります。かわさきハッピーライフ 2025年7・8月号(No.434)P.15下欄の方法でお申し込みください。その際は、4桁の「申込番号と希望枚数を必ずご記入ください。

チケット申し込み方法(かわさきハッピーライフ2025年7・8月号(No.434)P.15)

※応募者多数の場合は抽選になります。落選者への通知はありません。
※当選者への引換券発送は8月上旬以降になります。
※引換券発行後は、再発行は一切できません。
また、申込締切後のキャンセル・変更等もお受けできません。
※共済よりお送りするチケットは、ご利用日に有人窓口にて「当日券」に引き換えていただく「引換券」です。「引換券」を「当日券」に引き換えずに使うことはできません。

※本券は事前に購入いただく「利用券」です。
割引券ではありません。当選された場合には、代金のお支払いが発生します。
※ご搭乗に関する注意事項や営業時間は、変更になる場合があるため、必ず事前に施設公式ホームページをご確認のうえ、ご利用ください。

空からの景色を楽しみながら、みなとみらいを満喫しませんか?

桜木町駅は新港地区、みなとみらいへの入り口です。横浜散策をする際には、ぜひ訪れていただきたい場所です。キャビンに乗りながらこれから行く場所を眺めていると、期待感が高まります。

運河パーク駅に降りた後は、横浜ワールドポーターズや赤レンガ倉庫でショッピングや食事を満喫するのもよし、海沿いをゆっくり散策するもよし、お天気に合わせてさまざまなプランを選べます。新港地区を満喫した後、帰りのキャビンでは昼間の景色とはまた違う、ライトアップされた幻想的な夜景に出会えます。

今年の夏休みはパートナーやご家族と、横浜で素敵な思い出を作ってみてはいかがですか。

有効期限はありませんがお申し込みは2025年7月27日(日)までですので、お忘れなく!

>かわさきハッピーライフ(正式名称:川崎市勤労者福祉共済)は、川崎市が実施する市内中小企業向けの福利厚生サービスです。

かわさきハッピーライフ(正式名称:川崎市勤労者福祉共済)は、川崎市が実施する市内中小企業向けの福利厚生サービスです。

川崎市内の中小企業等にお勤めの方々を対象に、個々の事業所では行いにくい福利厚生を実施し、市内の中小企業等に従事する方々と事業主の福利厚生の充実を図っています。

CTR IMG